インフラ AWSDevOps AWSのCodeCommitについて学習してきた 今回は、AWSのサービスの一つであるCodeCommitについて、皆さんにお届けします。 普段、ソフトウェア開発に関わる方なら、GitHubを使った経験があるかもしれませんね。でも、AWSのCodeC...
インフラ AWSインフラネットワーク CIDRが分からないから少し理解するまでに至りたい CIDR(Classless Inter-Domain Routing)って聞いたことありますか?僕は知らないままサーバー構築していたのでお客様との打ち合わせで大恥を書いた経験があります。 本業はプロ...
PHP PHPLaravelHTTPMDN CORSがわからないからちゃんと勉強してみた こんにちは!今日は、Web開発でよく聞くけど意外と理解しづらいCORS(Cross-Origin Resource Sharing)について、一緒に学んでいこうと思います。 Webの世界は複雑で、ちょ...
PHP PHPLaravelTips 【Exif削除】PHPで写真から「余計な情報」を消す方法をマスターしよう PHPエンジニアのみなさん、こんにちは! 今日はPHPで写真からExifデータを取り除く方法について、わかりやすく解説していこうと思います。知ってると便利な小技ですよ。 Exifデータって何? Exi...
絶対に必要なIT基礎知識 Exifデータの不思議:デジタル写真の隠れたストーリー こんにちは、今日はデジタル写真の裏に隠れた小さな秘密、Exifデータについて話そうと思います。 カメラやスマホでパシャリと一枚撮影するたびに、写真には見えない情報がたくさん詰まっているんですよ。そう、...
絶対に必要なIT基礎知識 TipsHTML 【Tips】ファイルのinputにはacceptを指定しましょう こんにちは。 都内で自社サービス開発に携わっていますやんやんと申します。 フロントもバックも触る傍ら便利だなぁと気付いたTipsについて紹介しますぅ。 今回は File の input についてですぅ...
PHP PHP脱3流プログラマー 【PHPerなら書けるでしょ?】PHPのDocコメントについて今更学んでみた PHPer は技術者のレベルの差が激しいと言われている言語です。 恥ずかしい思いをしないためにもDocコメントの基礎くらいは知っておきたいところです。 Docコメントのメリット 可読性・視認性が高くな...
好きではないJS ReactQuillコンポーネント 【Tips】Laravel+React-Quillで独自スタイルを適用する方法 React-Quill を使用している際にスタイルを少しだけ変更したいといった場面があると思います〜 スタイルを当てる事に焦点を置いているので、UIのダサさは気にしないでください。 そんなときのちょっ...
インフラ 脱3流プログラマー設計 ステートフルとステートレスについてざっくり理解しよう! みなさん、こんにちは! 今日はちょっとマニアックな話、ステートフルとステートレスについてお話ししたいと思います。 これ、聞いたことあるけどよくわからないって人、多いんじゃないかな? でも大丈夫、ここで...
PHP PHP脱3流プログラマー個人開発開発 【vscode】Docker環境にてPHPが参照できない問題を解消 VisualStudioCode にてPHPのエラー ある日、突然 vscode が動かなくなるという恐ろしい症状に出くわしました。(業務では PHPStorm を使用しているので、vscode の勝...
絶対に必要なIT基礎知識 実務本当にあった話 macbookのDesktopでGit管理していたらコードが死んだ話 ある日の出来事 チームに所属するインターン生から1つの相談がありました。 「やんやんさん、プログラムが動きません。。。」 最初は「実行エラーだろう、エラー文言に何が書いてあるのか読めよ」と思っていた...
インフラ セキュリティLAMP設計 【セキュリティ】ufw と waf について サーバー構築を任されたとき、ufwとwaf の違いがいまいちピンとこなかったので、ちょっと勉強してみました。 両者の違いをわからないままノリで進めていくと大恥かくので先に学んでおく事をおすすめします。...
PHP PHP PHP8より導入されたmatchってswitchより便利じゃん match式が便利すぎた match式とは PHP8より導入された条件式。 switchやifなどの条件式と並ぶような立ち位置。 $r = match($x) { 0 => "おはよう"; 1 ...
好きではないJS LaravelReact個人開発 【Laravelプロジェクト】react-image-galleryを導入 技術構成 Laravel Laravel Framework 10.15.0 React react-dom@18.2.0 DaisyUi daisyui@3.5.0 tailwind @tailwi...
絶対に必要なIT基礎知識 セキュリティ 「このメールアドレスは使用されています」が危険な理由【セキュリティ】 セキュリティを担保したつもりが危険な事態を起こしちゃってたら恐ろしいですよね。僕実装した内容がその事象を引き起こしてしまいそうだったので共有させてください...
好きではないJS 脱3流プログラマーReactJS [React] useStateとuseEffectってすごく便利じゃん 今までjQueryで戦ってきたのですが、とうとう見切りをつけて次のステップに進もうとしているコテツです… Reactの考え方 React では、DOM 要素を直接操作する代わりに、React の状態管...
PHP LaravelReactDocker Docker+Laravel+React+Viteで環境構築し、npm run dev で画面真っ白 画面真っ白に 表題の通り、Docker+Laravel+React+Viteで環境構築後にnpm run dev で画面が真っ白になってしまった。 バージョン Docker docker --vers...
絶対に必要なIT基礎知識 ssh-keygenでed25519を指定して名前付きファイルを作成する 用途 鍵認証の時に使われますー。 守りたいものがある場合はPW認証だと不安なので、基本的に鍵認証にします。 (ブラック企業で働いていた時はクラウドサーバーのssh接続をPW認証にしていたのを思い出して...
目指せ上流 実務脱3流プログラマー設計 【クリーンアキテクチャ】SOLID原則の依存性反転の原則を学ぶ SOLID原則を学んでいます 「Software Design (ソフトウェアデザイン) 2023年6月号 」という雑誌に出会ったので、SOLID原則を学習中です。これを機に3流プログラマーに慣れたら...