生涯独学 Obsidian Obsidian の流行りに乗りたい 先日、Google workspace を契約したものの、タスク管理に悩んでいた矢先に見つけた ツール Obsidian。 オフライン使用可 Notion の代わりになる Markdown ユーザープ...
インフラ AWSMySQLRDSフェイルオーバー 僕が考えるRDSを激推する理由 僕が考えるRDS を激推する理由 バックアップが楽ちん RDS を推したい理由の上位にくるのがバックアップの手軽さです。 AWS の公式にも記載がある通り、バックアップを自動で取ってくれます。 過去に...
インフラ AWS三流プログラマーEC2業務 EC2のSSHのセキュリティを高めたい EC2のセキュリティがガバガバに穴が空いている状態の皆さん息してますかー? すみません。いきなり煽りから入ってしまいました。 最近、サーバー構築作業をしている中でセキュリティ担保の方法を学ぶことがあ...
インフラ AWSEC2RDS 【AWS】ワイだけのポケットリファレンス 未来の自分が幸せになることを願ってAWSの各作業をここに記します。 RDS RDSの自動起動対策 RDSは7日間の停止後に自動で起動してしまう仕様が存在する。 稼働していないシステムで使用しているR...
インフラ AWSPHPLAMPEC2 AmazonLinux2023はPHP7系が使えません とある日、サーバー移行のタスクが一端のプログラマーである私に降ってきました。 セキュリティサポートが2022年末に終了して久しいPHP7系で動いているシステムが乗っかているサーバーの移行タスクです。 ...
インフラ EC2インスタンスでストレージ領域が足りない 概要 やりたいこと モジュールのインストール エラー Error Summary ------------- Disk Requirements: At least 39MB more space n...
インフラ AWSインフラLaravelLAMP 【AWS】S3への通信量削減の手法 便利なストレージサービスであるS3を皆さん使っていますか…!? 静的コンテツの配信サーバーの役割をこなしたり、イレブンナインの耐久性を持ったストレージサービスといった点からAWSの中でも大好きなサービ...
インフラ AWS三流プログラマーEC2 負荷分散の基礎の基礎 クロスリージョン 複数のアーキテクチャがある。予算次第な要素が強い。 いづれもRDSやS3のクロスリージョンレプリケーションを組み合わせ、各リージョン間でデータを同期する必要がある。 AWS Glo...
IT資格 AWSインフラ三流プログラマーSAA PHPer が SAA(C-03) に合格した話をしたい 都内でPHPerとして従事している三流プログラマーです。 アプリケーションの外に興味を持ったことがキッカケでAWSの世界に足を踏み入れて1年ちょっとが経ちます。 そんなPHPerがAWS SAA(c0...
インフラ AWSS3 S3の機能の洗い出し 「静的Webホスティングができるよ〜」「ストレージサーバーとして使っているよ〜」という使い方はしてきたのですが、実は高機能だという事を最近知ったので、改めてS3の機能について洗い出してみました。 自戒...
インフラ AWSEC2 EC2ってちゃんと奥が深いやんけ インスタンスタイプ ファミリーは大きく5つの種類に分けられます。 種類ごとにファミリーの覚え方を表にまとめました。 種類 特徴 ファミリー 汎用 バランスが取れている T, M, A, Mac コンピ...
インフラ AWSインフラ三流プログラマー 【AWS Route 53】知っておきたい機能とルーティングポリシーの詳細 AWS Route 53は、Amazon Web Servicesが提供する高可用性で拡張性の高いドメインネームシステム(DNS)ウェブサービスです。 本記事では、Route 53の概要や主な機能を解...
インフラ AWSインフラ三流プログラマー Storage Gatewayって何よ? なんだよぉぉぉ Storage Gateway てよぉぉぉぉぉぉ。 って状態なので、公式サイトを中心にサービスの概要を洗ってみました。 AWS Storage Gatewayとは AWS Storag...
生涯独学 Lambda 関数が他のリソースにアクセスするためには VPCを指定しないでLambdaを作成した場合 VPCを指定しないで作成した場合、 AWSが管理するインターネット接続が可能なネットワーク環境(AWS管理VPCのような環境)で実行されます。 この状...
インフラ AWSインフラ三流プログラマー API Gateway ってただのルーターだと思っていました 私、恥ずかしながら AWS API Gateway をただのルーターだと思っていました。 (Laravelで言うところのweb.php 実態を調べていくと Gateway の名がつく通り、玄関口として...
インフラ AWSインフラ脱3流プログラマーサーバー DynamoDBが分からなすぎるの少しわかるまでに至る みなさんは、DynamoDB 使っていますか〜? 僕は一度もありません。 アプリケーションエンジニアとしてRDBMSは何度も触ってきたのですが、 NoSQLの代表的なサービスを触る機会が実務で出てきた...
インフラ AWSネットワーク 【AWS】VPCってなんだかんだ難しいよね ネットワークACLとセキュリティグループ 項目 ネットワークACL(NACL) セキュリティグループ 適用範囲 サブネット単位で適用 インスタンス単位で適用 ルールの処理順 番号順に評価(最初に一致...
絶対に必要なIT基礎知識 インフラ三流プログラマーネットワークソフトウェア スループットとレイテンシーとIOPS 部屋とYシャツと私のような記事タイトルですみません。。。 今回は、ネットワークの基礎となる スループット レイテンシー IOPS を紹介したいと思います。 インフラ構築をしているとよく出てくるキーワ...
PHP LAMP脱3流プログラマーコーディング 【今日の覚書】static メソッドは適切に static おじさんになりかけたので、備忘録として学習の記録を残します。 I`m PHPer!!!!! 便利なstatic PHPの static メソッドは、インスタンスを生成せずにクラスから直接...