ソフトウェアをリリースしました

OkiGem という沖縄県の観光にフォーカスしたシステムを開発しました!
楽天トラベル や じゃらんnet といった大手が扱っていない小規模事業所が脚光を浴びる事を夢見てリリースしていす。

ぜひ一度、拝見していただけると 👏

oki-gem

 

このサイトにはプロモーションが含まれます

テーブル結合の名前が多すぎる!!からまとめたよ

参考書を読んでも分かりづらい

SQLの学習のために参考書を読んでも、「クロス結合が〜〜」「自然結合は〜〜」とたくさんの結合名称が出てきてしまい、こんがらがったのでまとめました。

当記事では内部結合と外部結合以外も紹介しているのですが、内部結合と外部結合さえ知っていればやっていけます。

SQL関連の資格を勉強している方やSQLの知識が浅い方は「そういう結合もあるんだ」くらいの理解をして頂ける記事になっていれば幸いです。

やんやん

プログラマーとしてLEMP環境に主に生息しており、DevOps 的な立ち回りをしながらご飯を食べている当ブログの管理人のやんやんと申します。
最近はTmux使うのを辞めました。

 

結合の種類

自分がテーブル結合の勉強をしている際に出会った結合名称です。

  1. 内部結合
  2. 外部結合(左外部結合、右外部結合)
  3. 完全外部結合
  4. 自己結合
  5. クロス結合
  6. 自然結合
  7. 非等価結合

※自分はSQLを使用した実務経験が6ヶ月(2022年1月時点)しかないのですが、内部結合と外部結合の使用がほとんどでした。(自己結合と非等価結合は1,2回の使用)

2テーブルで結合を試していくぅ

SQL> select * from testJoin;

	NO NAME       P        AGE T
---------- ---------- - ---------- -
	 1 michel     1 	20 1
	 2 jordan     2 	30 1
	 3
	 4 Lebron     1 	25 1
	 5 hanamiti   2 	18 2
	 0 Popovich   0 	80 2

SQL> select * from testJoin2;

	NO POSITION
---------- ----------
	 1 PG
	 2 SG
	 3 Substitute

内部結合

内部結合は、結合Keyが一致する行のみを取得するための構文です。

下記のSQL文は、「No:0」がtestJoin1に登録されていない為、testJoinの「No:0,NAME:Popovich」のデータは取得されません。

マスタデータがないデータを弾く時によく使用されますね。

SQL> select t1.name , t2.POSITION from testJoin t1
inner join testJoin2 t2 on t2.NO = t1.pname;   2  

NAME	   POSITION
---------- ----------
michel	   PG
jordan	   SG
Lebron	   PG
hanamiti   SG

外部結合(左外部結合、右外部結合)

外部結合は、基となるテーブルのデータをすべて残した上での結合となります。

下記SQL文の場合だと、testJoinを基とするため結合Keyに一致しない「No:0」と「No:3」のレコードを取得することが出来ます。

select t1.no , t1.name , t2.POSITION from testJoin t1
left join testJoin2 t2 on t2.NO = t1.pname order by t1.no; 
SQL>   2  
	NO NAME       POSITION
---------- ---------- ----------
	 0 Popovich
	 1 michel     PG
	 2 jordan     SG
	 3
	 4 Lebron     PG
	 5 hanamiti   SG

完全外部結合

完全外部結合は、結合Keyが不一致でも結合するテーブルの全データを取得するための構文です。

結合Keyに一致しない「No:0,NAME:Popovich」「No:3,NAME:NULL」「No:NULL,NAME:NULL,Position:Substitute」の列が取得されていることが分かります。

正直使ったことないです。

SQL> select t1.no , t1.name , t2.POSITION from testJoin t1
Full outer join testJoin2 t2 on t2.NO = t1.pname order by t1.no;   2  

	NO NAME       POSITION
---------- ---------- ----------
	 0 Popovich
	 1 michel     PG
	 2 jordan     SG
	 3
	 4 Lebron     PG
	 5 hanamiti   SG
		      Substitute

自己結合

自己結合は、同一のテーブルを別テーブルと考えてデータを取得するための構文です。

下記SQL文では、同一のチームに所属している選手同士を出力しています。(※自己結合は同一テーブルを別テーブルとして扱うので別名称を付与しなければいけません)

余談ですがWHERE句にNAME列の比較演算子を使用しているので、同じ組み合わせのチームを除外しています。

SQL> select t1.no,t1.name,t1.team_id,t2.no,t2.name,t2.team_id from testJoin t1 
inner join testJoin t2 on t1.team_id = t2.team_id
where t1.name > t2.name
order by t1.no;   2    3    4  

	NO NAME       T 	NO NAME       T
---------- ---------- - ---------- ---------- -
	 1 michel     1 	 2 jordan     1
	 1 michel     1 	 4 Lebron     1
	 2 jordan     1 	 4 Lebron     1
	 5 hanamiti   2 	 0 Popovich   2

クロス結合

クロス結合は結合するテーブルのデータ数を乗算する構文のことを指します。

testJoinは6個のデータを、testJoin1は3個のデータを保持しています。

そのため6×3=18行が取得されます。

SQL> select t1.name,t2.POSITION from testJoin t1,testJoin2 t2
  order by t1.no,t2.no;  2  

NAME	   POSITION
---------- ----------
Popovich   PG
Popovich   SG
Popovich   Substitute
michel	   PG
michel	   SG
michel	   Substitute
jordan	   PG
jordan	   SG
jordan	   Substitute
	   PG
	   SG

NAME	   POSITION
---------- ----------
	   Substitute
Lebron	   PG
Lebron	   SG
Lebron	   Substitute
hanamiti   PG
hanamiti   SG
hanamiti   Substitute

自然結合

自然結合は、結合するテーブル同士のカラム名称とデータ型をSQLさんが判断してくれる構文です。

下記SQL文だと、testJoinのNo列(NUMBER型)とtestJoin1のNo列(NUMBER型)が同一名称、同一データ型になるためNO列を結合Keyに設定してくれています。

下記のデータを正として取得します。

testJoin「No:1,NAME:michel」= testJoin1「No:1,PG」
testJoin「No:2,NAME:jordan」= testJoin1「No:1,SG」
testJoin「No:3,NAME:NULL」= testJoin1「No:1,Substitute」

多分実務で使うこと無いんじゃないかと思います。

SQL> select no,t1.name,t2.POSITION from testJoin t1 
natural LEFt join testJoin2 t2;  

	NO NAME       POSITION
---------- ---------- ----------
	 0 Popovich
	 1 michel     PG
	 2 jordan     SG
	 3	      Substitute
	 4 Lebron
	 5 hanamiti

非等価結合

非等価結合は結合条件に「=」演算子を使用しない構文を指します。

「=」を条件に指定しないだけなので、あまり難しく考える必要はありません。

SQL> select * from testJoin t1 
inner join testJoin2 t2 on t1.PNAME <> t2.POSITION
where t1.no <3
order by t1.no;  2    3    4  

	NO NAME       P        AGE T	     NO POSITION
---------- ---------- - ---------- - ---------- ----------
	 0 Popovich   0 	80 2	      1 PG
	 0 Popovich   0 	80 2	      2 SG
	 0 Popovich   0 	80 2	      3 Substitute
	 1 michel     1 	20 1	      1 PG
	 1 michel     1 	20 1	      2 SG
	 1 michel     1 	20 1	      3 Substitute
	 2 jordan     2 	30 1	      1 PG
	 2 jordan     2 	30 1	      2 SG
	 2 jordan     2 	30 1	      3 Substitute

Twitterでフォローしよう

読んでみーな
おすすめの記事